|
|
 |
 |
キレ味抜群の辛口「これぞ!純米酒」の逸品! |
司牡丹 純米 船中八策 |
・商品番号 |
H-01452 |
・価 格 |
\2,800(税込) |
・在庫状況 |
在庫あり |
・産地 |
高知県 |
・味 |
大辛口 |
・蔵元 |
司牡丹酒造 |
・原材料 |
山田錦、北錦 |
・日本酒の種類 |
純米酒 |
・精米歩合 |
60% |
・日本酒度 |
+8 |
・酸度 |
1.4 |
・内容量(ml) |
1800 |
司牡丹は四国を代表する銘酒であり、風格のある蔵のたたずまい、品格のある端正な辛口の酒として知られています。
また、この「司牡丹」は、佐川町出身で元宮内大臣田中光顕伯(坂本竜馬・中岡慎太郎亡き後の陸援隊長)が、佐川の酒を愛飲し、「天下の芳醇なり、今後は酒の王たるべし」と激励の一筆を寄せ「司牡丹」と命名されたと言われています。
この酒【船中八策】と言う酒は、言わずと知れた坂本竜馬が船中にて考えたという策(新国家体制の八つの方針:八策)がその名の由来となったとされる土佐の銘酒。 ※)「船中八策」が新政府によって発せられた「五箇条の御誓文」の原案であることはあまりにも有名。
味わいはさらりと淡麗にして、日本酒度+8と超辛口。 しかしキレ味抜群でありながらも、適度の酸味もあり、ほどよい吟醸香が持ち味となっています。 「山田錦」「北錦」を60%に磨き上げ、これぞ純米酒にふさわしい味わいに仕上がりました。冷やし、常温、ぬる燗なんでもありという日本酒通の酒です。
|
|

|
|