![]() | ||||||||||||||||
|
古くから、日本の風土に育まれてきた清酒には、歴史の重みがあります
杜氏と、蔵人の技と情熱が、そこには注がれています
果てしない時を経て、切磋琢磨された、それぞれの個性ある酒を
堪能できる幸せに、今日も “ 感謝 、 感謝 ” ですね。
杜氏と、蔵人の技と情熱が、そこには注がれています
果てしない時を経て、切磋琢磨された、それぞれの個性ある酒を
堪能できる幸せに、今日も “ 感謝 、 感謝 ” ですね。

旨い酒が飲みたい! 【 北海道・東北地区 】
- 國稀 本醸造
- 【北海道・國稀酒造】
- 日本最北の酒蔵で造られるスッキリとキレの良い酒。
- 2,200円(税込)
- 南部美人 特別純米酒
- 【岩手県・南部美人】
- 幅広い料理に合う究極の食中酒。
- 2,690円(税込)
- 真鶴 山廃純米酒
- 【宮城県・田中酒造店】
- 甘口でも辛口でもない「旨口の酒」、それが真鶴の酒。
- 2,370円(税込)
- くどき上手 純米吟醸
- 【山形県・亀の井酒造】
- 地酒人気産地ランキング・ベスト1に選出された山形県が誇る酒。
- 2,856円(税込)
- 奥の松 特別純米酒
- 【福島県・奥の松酒造】
- 純米酒ならではの穏やかな香りと深い旨みが特徴。
- 2,420円(税込)
- 天の戸 醇辛 純米
- 【秋田県・浅舞酒造】
- 後味の柔らかさは辛口でも健在。
- 2,630円(税込)
旨い酒が飲みたい! 【 関東地区 】
- 星乃井 1.8L
- ≪埼玉県≫
【麻原酒造】- 旨味と個性がそのまま楽しめます!
- 1,980円(税込)
- 熊澤 純米
- ≪神奈川県≫
【熊澤酒蔵】- 湘南ならではの夢の酒を目指します。
- 1,650円(税込)
- 腰古井 本醸造1.8L
- ≪千葉県≫
【吉野酒造】- 手造りの酒の伝統と味を見事に表現。
- 1,920円(税込)
旨い酒が飲みたい! 【 信州・北陸地区 】
- 加賀鳶 純米 翔1.8L
- ≪石川県≫
【福光屋】- コンセプトは『粋』。 まさに酒造りの妙技を味わえるブランド。
- 1,870円(税込)
- 銀盤 剣岳 特別純米1.8L
- ≪富山県≫
【銀盤酒造】- 雄大な黒部の自然が思い浮かぶ芳醇な美酒。
- 2,100円(税込)
- 杜氏の晩酌 純米1.8L
- ≪新潟県≫
【吉乃川】- 家でゆっくりと晩酌に楽しんでもらえるお酒。
- 2,390円(税込)
- 鶴齢 辛口 1.8L
- ≪新潟県≫
【青木酒造】- 歴史が凝縮された飲み飽きしないお酒と評判の逸品!
- 2,070円(税込)
- 北雪 大吟醸 1.8L
- ≪新潟県≫
【北雪酒造】- 北雪の大吟醸はこの一本から始まった!
- 3,214円(税込)
- 宗玄 純米酒 Samurai Prince 1.8L
- ≪石川県≫
【宗玄酒造】- 宗玄創業250年を記念し造れた。
- 3,500円(税込)
旨い酒が飲みたい! 【 東海・近畿地区 】
- 古都 大吟醸(カートン入り)
- 【京都府】
- 川端康成が絶賛し作品名を揮毫した逸品。
- 2,100円(税込)
- 上撰 伊勢1.8L
- 【岐阜県】
- 心安らぐふくらみのある味わいが魅力です。
- 1,880円(税込)
- 沢の鶴 特別純米酒 実楽 山田錦
- 【兵庫県】
- コクのある味わいとスッキリとした後味のキレに注目です。
- 2,610円(税込)
旨い酒が飲みたい! 【 中国・四国・九州地区 】
- 五橋 純米酒1.8L
- 【山口県】
- 日本酒を始めようと言う人に、まずはこの一本を!
- 2,6200円(税込)
- 梅錦 辛口本醸造
- 【愛媛県】
- 軽快な喉ごしの良さが特徴でさわやかな切れ味を醸し出しています。
- 2,010円(税込)
- 酔鯨 純米吟醸 吟麗1.8L
- 【高知県】
- 味の五味を十分に引き出した幅のある旨みとシャープなキレが魅力!
- 2,750円(税込)
- 美少年 辛口1.8L
- 【熊本県】
- 日本酒度+7と辛口に仕上げた淡麗な清酒。
- 1,700円(税込)
- 窓乃梅 本醸造1.8L
- 【佐賀県】
- 淡麗で軽快なので飲みやすいと大変好評です。
- 1,820円(税込)
- 豊の秋 特別純米「雀と稲穂」1.8L
- 【島根県】
- これからの季節、最も美味しくいただけます。
- 2,610円(税込)
静岡の地酒【 臥龍梅 がりゅうばい 】
「臥龍梅」とは、「臥龍」の故事に習い、やがては天下の美酒と謳われる
ことを願って命名されています。
-
≪ 臥龍梅 ≫ ・・・天下の美酒と謳われることを願って。
- 【純米酒】 純米酒 1.8L (\2,170)
- 【臥龍梅】を知るなら、まずはスタンダートの酒からスタート。
【特別本醸造】 特別本醸造 1.8L (\2,000)- 冷やしても、燗にしても良し、まさにオールラウンダー!
【純米吟醸】 純米吟醸 山田錦 生貯蔵原酒 1.8L (\2,800)- 地酒らしい素朴で男性的な味わいが特徴!
【純米吟醸】 純米吟醸 五百万石 生貯蔵原酒 1.8L (\2,680)- 淡麗辛口の見本なような出来栄えのお酒。
三重(太田酒造)より、代表銘柄の“道灌(どうかん)”
《太田道灌》は江戸時代徳川家に仕え、江戸城の構築させた武将であり
15世紀半ばに関東で活躍した英傑の名。
- 道灌 本醸造1.8L
- 【本醸造】
- 芳醇やや辛口の本格手造り清酒で和食との相性抜群。
- 1,900円(税込)
- 道灌 たる酒 本醸造1.8L
- 【たる酒 本醸造】
- 木香をつけたお酒を瓶詰めした手軽に楽しめるお酒。
- 2,050円(税込)
- 道灌 山廃 特別純米1.8L
- 【山廃 特別純米】
- 熟成した米の旨みとキレのよい酸味のきいた味わい。
- 2,685円(税込)
-
≪その他の日本酒・その他≫
- 【新潟】八海山 大吟醸 1.8L (\3,872)
- 選び抜いた山田錦と五百万石を45%にまで精米!
【青森】津軽 蔵衆(クラシュウ)純米酒1.8L (\2,016)- 飲み飽きしない柔らかな口当たりと旨辛な心地よい味わい!
【三重】大吟醸 宮の雪1.8L (\5,040)- 世界酒類コンクールで連続金賞を受賞している名手!
【石川】加賀鳶 純米 勢720ml (\1,090)- 純米ならではのキレのある味わいが魅力!
【福島】会津ほまれ 佳撰 辛口1.8L (\1,720)- 辛口の歴史はここから始まったといっても過言ではありません!
【山形】初孫 純米本辛口 魔斬(まきり)720ml (\1,270)- 初孫ブランドでいちばん売れてる辛口純米酒!
【青森】華一風 純米大吟醸(カートン入り)720ml (\2,250)- ワイングラスで飲みたくなるお酒です。
【新潟】宝山 『ひと飲み酒』飲み比べ5本セット (ギフトボックス入り) (\4,326)- 宝山『ひと飲み酒』5種類の飲み比べセットです。
人気の家呑み焼酎ご紹介します!
- 本格麦焼酎くろみや25度
- 【三重】
- 絶妙なブレンドがこのコクのある味わいを生み出しました。
- 882円(税込)
- さつま 小鶴 原酒
- 【鹿児島】
- 冷やして旨い!
瓶ごとそのまま冷凍庫の中へ!- 2,050円(税込)
- 本格芋焼酎 芋無垢 25
- 【鹿児島】
- 家呑みにもってこい! 絶妙な味わいが人気です。
- 999円(税込)
- 長期樽貯蔵麦焼酎 穂の舞 25°
- 【福岡】
- 芳醇な味わいと、まろやかさが特徴の長期貯蔵麦焼酎。
- 1,210円(税込)
- 米焼酎 無名不語 (ナモナクカタラズ)
- 【滋賀】
- 近江米を100%使用した低温にてじっくり減圧蒸留した米焼酎。
- 1,130円(税込)
- 本格麦焼酎 大分井上
- 【大分】
- 低温でゆっくりと醸した淡麗でソフトな味わい。
- 1,295円(税込)
大分の温泉水を割り水に使用したプレミアムな焼酎 “ 神々 ” 登場!
約一万五千年前の源泉温泉水と言われ、天然の保湿成分とも言わ
れている、メタケイ酸が最高数値(128mg)と豊富に含まれています。
- 大分本格麦焼酎 神々「赤」18度
- 【神々 赤 18度】
- 大分の温泉水を割り水に使用したプレミアムな焼酎。
- 1,620円(税込)
- 大分本格麦焼酎 神々「銀」25度
- 【神々 銀 25度】
- 麦焼酎の本場 “ おおいた ” だからこそのこだわりの麦焼酎。
- 2,700円(税込)
- 大分本格麦焼酎 神々「金」30度
- 【神々 金 30度】
- 最初のひと口から最後の一滴までにこだわって造りました。
- 4,860円(税込)
- 麦焼酎 千亀女 25°口当たりのやわらかい、まろやかな焼酎。本格麦焼酎 となりのおくさん自然の中で育まれた華やかでキレのある逸品。琥珀の夢 25度自然な琥珀色をした、深い香りと味わいが特長の麦焼酎。本格焼酎 のんのこ黒昔ながらの黒麹仕込で今までにない味わいを生み出しました。舞ここち ブルーボトル(麦焼酎)1.8L一般的な麦焼酎とは一線を画す味わい。田苑 ゴールド25°一度飲んだら、手放せない味わいとは・・・。俺の焼酎麦(長期貯蔵ブレンド)香り豊かで味わい深い本格麦焼酎!本格麦焼酎 閻魔樽熟成25°淡麗の味わいと芳香を心ゆくまで。銀座のすずめ ガスライトすずめを更に極めた独自の香りと味わいを醸しだすガスライト。大分麦焼酎 二階堂25°吉四六(瓶)大分二階堂酒造の大ヒット商品。
【 芋焼酎 】芋焼酎 紅一刻紅さつま由来の洗練された甘い香りとまろやかな味わい。松井の干し芋(赤)25°日本初! “干し芋”を原料とした芋焼酎です。赤猿優しくやわらかな香味の一滴は一献の価値。芋焼酎 田苑 六十四「南薩摩産べにはるか」を使用した強い甘みと幅のあるコクが魅力の1本。【 黒糖焼酎 】
【 そば焼酎 】
【 泡盛 】
【 クラフトチューハイ 】寶 CRAFT 埼玉越生(おごせ)ゆず(クラフトチューハイ) / 12本埼玉県入間郡越生町産ゆずをまるごと搾った、華やかな香りが特徴です。
【 ハイボール 】黄桜 日本酒ハイボール (12本入り)のど越しさわやか≪発泡清酒≫です。
【 蔵出し・限定 】
【信州の家飲み酒】
-年始の食卓を彩る-飲みやすさは抜群です。安曇野の自然が育んだ手造り酒。シャープなキレ味がたくみに両立。
特価・【お買い得品な焼酎】長期貯蔵の本格麦焼酎。(米麹が2割・蕎麦が8割)のそば焼酎。清酒用の麹を使った芋焼酎。上質の薩摩芋を三年以上貯蔵した焼酎。
≪家飲みにぴったりな酒≫山口・ お酒ビギナーの方に評判。新潟・ スッキリ、スパイシー。長野・ 極寒の中で醸される酒。岩手・ 繊細ながらしっかり。千葉・ 大辛口なのに滑らか軽快。
≪贈答用にオススメの酒≫秋田・ 強いインパクトの大吟醸。福島・ 大七の理想の酒。富山・ 酒通が喜ぶ酒。やっぱり酒は辛口の方に高知・ 切れ味が旨さの秘密。新潟・ 元祖、新潟の辛口。岐阜・ “辛口”らしい酒。宮城・ 爽快な切れ味じ。高知・ これぞ!の逸品。
定番のロングセラー新潟・ 迷ったらこの1本の酒。福島・ キレの良さが最大の特徴。秋田・ 味くずれしない腰の強さ。新潟・ 昔ながらの晩酌酒。石川・ 勇気と機知と強運を齎す。富山・ 優雅で品格のある味わい。家飲み定番芋焼酎(霧島)黒麹焼酎ブームの火付け役。幻の紫芋で仕込んだ人気No.1。霧島の中で最も華やか芋焼酎。複雑ながらも滑らかに絡み合う。コクとほわ〜んが楽しめる。
小牧醸造 - 限定品(白・赤)芋100%の全量芋焼酎白陶器。石蔵でじっくりと甕貯蔵した赤芋100%。
商品の在庫や再入荷の予定、ご注文前やご購入後の商品に関するお問合せは、下記、メールアドレスまでお気軽にお問合せ下さい。
kudaigura@nurihiko.co.jp
土・日・祭日に送って頂いたお問い合わせメールは翌営業日のご返事とさせて頂きます。
その他の焼酎のご紹介です
【 米焼酎 】
【 麦焼酎 】
- 冷やして旨い!
- 日本酒度+7と辛口に仕上げた淡麗な清酒。
- 日本酒を始めようと言う人に、まずはこの一本を!
- 川端康成が絶賛し作品名を揮毫した逸品。